個人情報に関するお問い合わせ
開示等の求めの手続きについて
弊社で取り扱う開示対象個人情報について、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、“開示等”という)をお求めになる場合は、次の手順で遅滞なく対応いたします。
【1】開示等の求めの方式
(1)所定の用紙「個人情報の開示等の求め」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、ページ下部にある「個人情報に関するお問い合わせ窓口」まで郵送してください。
(2)本人確認のため、次の書類を(1)「個人情報の開示等の求め」に同封して郵送してください。
- 運転免許証やパスポート、健康保険証等、本人確認ができるものの写し(開示等の求めをする本人の氏名および住所が記載されているもの)
(3)代理人の方が手続きをされる場合は、(1)「個人情報の開示等の求め」、(2)「本人確認書類」に加え、次の書類も同封してください。
- 運転免許証やパスポート、健康保険証等、代理人の本人確認ができるものの写し(代理人の氏名および住所が記載されているもの)
- 法定代理人の場合、法定代理権を有することを確認できる書類
- 本人が委任した代理人の場合、委任状(本人の署名捺印要)および本人の印鑑証明書
※本人確認書類に本籍地等の機微な情報が含まれている場合は、該当箇所を黒く塗りつぶしてください。
【2】「開示の求め」もしくは「利用目的の通知の求め」の手数料等について
「開示」もしくは「利用目的の通知の求め」をお求めになる場合は、郵送(書留)にて返信いたします。書留料金として392円分の切手を同封してください。
内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去、及び第三者への提供の停止をお求めになる場合は、手数料は不要です。
【3】開示等の求めに関する注意事項
- 開示等の求めに際し取得した個人情報は、開示等の求めの対応に必要な範囲でのみ取り扱うものとします。なお、ご提出いただいた書類は返却いたしません。
- お申し出いただいたご請求者本人(または代理人)の連絡先にご回答させていただきます。
- お問い合わせの内容によっては、お時間を頂戴する場合があります。
- 提出書類に不備もしくは不明点がある場合はその旨ご連絡いたしますが、所定の期間内にご提示いただけない場合は、開示等の求めが無かったものとして送付いただいた書類をご返送させていただきます。
- 開示対象個人情報の消去の求めの場合において、当該個人データを消去させていただいた場合でも、開示等の求めで提出された書類、および回答の記録は2年間保管させていただきます。
個人情報に関するお問い合わせ窓口/苦情の解決の申し出先
【1】個人情報に関するお問い合わせ窓口
■お客さま
株式会社ニックネーム・ドットコム/個人情報管理責任者
電子メール:
info@nic-name.com
〒730-0045 広島市中区鶴見町4-22 MKD1ビル9F
電話番号:082-545-7750/FAX:082-542-4600
■従業員・採用応募者
株式会社ニックネーム・ドットコム/経営企画室 人材採用責任者
電子メール:
info@nic-name.com
〒730-0045 広島市中区鶴見町4-22 MKD1ビル9F
電話番号:082-545-7750/FAX:082-542-4600
【2】当社が対象事業者となっている「認定個人情報保護団体」の名称、および苦情の解決の申し出先
■認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
■苦情の解決の申し出先
個人情報保護苦情相談室(一般財団法人日本情報経済社会推進協会内)
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9-9 六本木ファーストビル内
電話番号:03-5860-7565/フリーダイヤル:0120-700-779